Vol.4 No.1 May.2002 | |||
---|---|---|---|
巻頭言 | 災害看護研究の積み重ね | 兵庫県立看護大学 | 片田 範子 |
フォーラム | 防災関連諸機関は災害時いかに連携すべきか ―災害看護学の視点からー | 国立栃木病院 | 塚越 郁代 |
防災関連諸機関は災害時いかに連携すべきか ―課題の共有・普遍化を目指す国際的な視点からー | 日本赤十字社国際部 | 中田 晃 | |
防災関連諸機関は災害時いかに連携すべきか ―平時の地域ネットワークへの参画― | 兵庫県県民生活部 | 濱口 清子 | |
防災関連諸機関は災害時いかに連携すべきか ―災害看護学の視点からー | 被災地NGO協働 センター | 村井 雅清 | |
シンポジウム | 臨地実習と現任教育の相関と相乗効果 ―雲仙普賢岳噴火災害の対応から見えた看護― | 長崎県介護実習・ 普及センター | 高口 榮子 |
看護教育機関の立場から 災害看護の教育・研究への取り組みについて考える | 神戸大学 | 松田 宣子 | |
原著 | 仮設住宅から復興住宅に移った高齢住民の健康と生活に関する調査-5回目の追跡調査よりー | 神戸市看護大学 | 池田 清子 他 |
報告 | 被災地内看護師と被災地外看護師の災害体験の比較 | 福井医科大学 | 酒井 明子 |
有球山噴火による避難を経験して学んだこと | 北海道社会事業協会 洞爺協会診療所 | 岩村 光子 | |
緊急レポート | 国際支援活動に参加して-アフガン難民救急支援― | 愛知県厚生農業協同 組合連合会加茂病院 | 鈴木はるみ |
Vol.3 No.3 Dec.2001 | |||
---|---|---|---|
巻頭言 | ゆきとどいた防災訓練 | 聖路加国際病院 | 井部 俊子 |
会長講演 | 体験としての連携-モデル化に向けてー | 神戸市看護大学 | 中西 睦子 |
原著 | 集団赤痢発生時にみる隔離状況下での心理的特性と援助法―GHQ30項目版スコアを指標としてー | 久留米大学 | 三橋 睦子 |
報告 | 新島震災における看護職の役割 -4ヶ月間の救護活動・記録の調査分析― | 武蔵野赤十字病院 | 林 悦子 他 |
地域住民に対する『災害図上訓練』の実施と効果 | 三重県立看護大学 | 河原 宣子 他 | |
緊急レポート | 芸予地震に関する初動調査報告 | 日本赤十字広島 看護大学 | 渡辺 智恵 |
インド西部地震医療救援 ―初めての日赤ERUにおける活動報告― | 熊本赤十字病院 | 東 智子 他 | |
明石市花火大会・歩道橋事故における初動調査報告 | 神戸市看護大学 | 臼井 千津 他 |
Vol.3 No.2 Jul.2001 | |
---|---|
Jul.2001 | 第3回 年次大会 講演集 |